01.26
2014
スタッズでみずたま
1mmの極小スタッズ。
この冬に500粒購入したので、思う存分使えるのがうれしいです。

紺色部分はもくもくなフレンチにしたかったのですが
もくもくが雑だし分かりにくい感じになりました。

■使用ポリッシュ
紺色: Zoya#ZP629 Natty(ナッティ)
黄土色: Nubar#NJB263 Toasted Marshmallow(トーステッドマシュマロ)
梅色: essie#727 In Stitches(インスティッチーズ)
ライトグレー: Zoya#ZP541 Dove(ドーヴ)
■手順(紺色の指)
1)紺色でもくもくフレンチ2度塗り
■手順(スタッズの指)
1)それぞれの色で直線フレンチ
2)1.0mmのスタッズを3つ置く
■手順(親指)
1)ライトグレーで全体2度塗り
2)転写シールで作ったネコの顔を貼る
3)iDecoraで作ったリボン型のマスキングシールを使って、梅色でリボンを塗る
転写シールはこちら、iDecoraで作ったリボン型のマスキングシールはこちらの記事で詳しく説明をしています。
※転写シールのネコシールのデータは配布していません。

▲左から
Zoya#ZP629 Natty(ナッティ)
Nubar#NJB263 Toasted Marshmallow(トーステッドマシュマロ)
essie#727 In Stitches(インスティッチーズ)
Zoya#ZP541 Dove(ドーヴ)
親指ふくむ両手の写真は以下。
この冬に500粒購入したので、思う存分使えるのがうれしいです。

紺色部分はもくもくなフレンチにしたかったのですが
もくもくが雑だし分かりにくい感じになりました。

■使用ポリッシュ
紺色: Zoya#ZP629 Natty(ナッティ)
黄土色: Nubar#NJB263 Toasted Marshmallow(トーステッドマシュマロ)
梅色: essie#727 In Stitches(インスティッチーズ)
ライトグレー: Zoya#ZP541 Dove(ドーヴ)
■手順(紺色の指)
1)紺色でもくもくフレンチ2度塗り
■手順(スタッズの指)
1)それぞれの色で直線フレンチ
2)1.0mmのスタッズを3つ置く
■手順(親指)
1)ライトグレーで全体2度塗り
2)転写シールで作ったネコの顔を貼る
3)iDecoraで作ったリボン型のマスキングシールを使って、梅色でリボンを塗る
転写シールはこちら、iDecoraで作ったリボン型のマスキングシールはこちらの記事で詳しく説明をしています。
※転写シールのネコシールのデータは配布していません。

▲左から
Zoya#ZP629 Natty(ナッティ)
Nubar#NJB263 Toasted Marshmallow(トーステッドマシュマロ)
essie#727 In Stitches(インスティッチーズ)
Zoya#ZP541 Dove(ドーヴ)
親指ふくむ両手の写真は以下。
01.20
2014
チャコール系ラメツイード、なネイル
数年ぶりくらいに、ツイードネイルをやってみました。

今回の色の組み合わせは、ベージュやピンクではないけれど、
なぜか肌馴染みがよくて頑張ればお仕事にもOKかもしれません。
(職場によると思いますが)

■使用ポリッシュ
ホワイトグレー: OPI#P13 Skull & Glossbones(スカル&グロスボーンズ)
グレー: essie#696 Chinchilly(チンチリー)
茶色: Zoya#ZP694 Louise(ルイーズ)
銀ラメ: TiNS#088 Miss Photogenic(ミス・フォトジェニック)
■手順(ツイード)
1)ホワイトグレー全体2度塗り。
2)爪楊枝を使ってグレーのチェックをラフに描く
3)続いて茶色、銀ラメのチェックをラフに描く
■手順(その他の指)
1)それぞれの色で全体2度塗り。
2)スタッズ0.8mmを2つ置く。

▲左から
OPI#P13 Skull & Glossbones(スカル&グロスボーンズ)
essie#696 Chinchilly(チンチリー)
Zoya#ZP694 Louise(ルイーズ)
TiNS#088 Miss Photogenic(ミス・フォトジェニック)
親指ふくむ左右の写真は以下。

今回の色の組み合わせは、ベージュやピンクではないけれど、
なぜか肌馴染みがよくて頑張ればお仕事にもOKかもしれません。
(職場によると思いますが)

■使用ポリッシュ
ホワイトグレー: OPI#P13 Skull & Glossbones(スカル&グロスボーンズ)
グレー: essie#696 Chinchilly(チンチリー)
茶色: Zoya#ZP694 Louise(ルイーズ)
銀ラメ: TiNS#088 Miss Photogenic(ミス・フォトジェニック)
■手順(ツイード)
1)ホワイトグレー全体2度塗り。
2)爪楊枝を使ってグレーのチェックをラフに描く
3)続いて茶色、銀ラメのチェックをラフに描く
■手順(その他の指)
1)それぞれの色で全体2度塗り。
2)スタッズ0.8mmを2つ置く。

▲左から
OPI#P13 Skull & Glossbones(スカル&グロスボーンズ)
essie#696 Chinchilly(チンチリー)
Zoya#ZP694 Louise(ルイーズ)
TiNS#088 Miss Photogenic(ミス・フォトジェニック)
親指ふくむ左右の写真は以下。
01.15
2014
お花が咲いた
わりとessieのIn Stitches(インスティッチーズ)が
好きかもしれません。

くすり指に、お花を咲かせました。
もっと繊細に描きたかったのですが、おおざっぱな仕上がりとなっています。

使用ポリッシュや手順など、長くなりますので続きから。
好きかもしれません。

くすり指に、お花を咲かせました。
もっと繊細に描きたかったのですが、おおざっぱな仕上がりとなっています。

使用ポリッシュや手順など、長くなりますので続きから。
01.06
2014
年のはじめの雪が降る
2014年最初のネイルです。
雪の降っている場所まで初詣へ行くこともあり、
初雪っぽいネイルにしました。

濃い色のホログラムは。黒ではなく茶色を使っています。

■使用ポリッシュ
ホワイトグレー: OPI#P13 Skull & Glossbones(スカル&グロスボーンズ)
くすみ水色: Zoya#ZP591 Kristen(クリステン)
ココア色: essie#766 Glamour Purse(グラマーパース)
■手順
1)マスキングテープを使ってそれぞれの色で角フレンチ
2)雪の結晶ホログラムと白ホログラム、茶色ホログラムを置く

▲左から
OPI#P13 Skull & Glossbones(スカル&グロスボーンズ)
Zoya#ZP591 Kristen(クリステン)
essie#766 Glamour Purse(グラマーパース)
親指ふくむ両手の写真は以下。
雪の降っている場所まで初詣へ行くこともあり、
初雪っぽいネイルにしました。

濃い色のホログラムは。黒ではなく茶色を使っています。

■使用ポリッシュ
ホワイトグレー: OPI#P13 Skull & Glossbones(スカル&グロスボーンズ)
くすみ水色: Zoya#ZP591 Kristen(クリステン)
ココア色: essie#766 Glamour Purse(グラマーパース)
■手順
1)マスキングテープを使ってそれぞれの色で角フレンチ
2)雪の結晶ホログラムと白ホログラム、茶色ホログラムを置く

▲左から
OPI#P13 Skull & Glossbones(スカル&グロスボーンズ)
Zoya#ZP591 Kristen(クリステン)
essie#766 Glamour Purse(グラマーパース)
親指ふくむ両手の写真は以下。
12.29
2013
2013年越しネイル
2013年ラストネイルです。

地味カラーを使いつつ、いろんな色を。
薬指は転写シールで作ったリボンシールと、黒の1mmホログラムで。

■使用ポリッシュ
グレー: essie#696 Chinchilly(チンチリー)
紺色: Zoya#ZP629 Natty(ナッティ)
オリーブ: China Glaze#81193 Budding Romance (バディングロマンス)
黄土色: Nubar#NJB263 Toasted Marshmallow(トーステッドマシュマロ)
梅色: essie#727 In Stitches(インスティッチーズ)
(※オリーブ色は親指に使っています)
■手順
1)それぞれの色でまんまるフレンチ2度塗り
2)黒ホログラム1mmと自作の転写シール(リボン)を乗せる

▲左から
essie#696 Chinchilly(チンチリー)
Zoya#ZP629 Natty(ナッティ)
China Glaze#81193 Budding Romance (バディングロマンス)
Nubar#NJB263 Toasted Marshmallow(トーステッドマシュマロ)
essie#727 In Stitches(インスティッチーズ)
親指ふくむ両手の写真は以下。

地味カラーを使いつつ、いろんな色を。
薬指は転写シールで作ったリボンシールと、黒の1mmホログラムで。

■使用ポリッシュ
グレー: essie#696 Chinchilly(チンチリー)
紺色: Zoya#ZP629 Natty(ナッティ)
オリーブ: China Glaze#81193 Budding Romance (バディングロマンス)
黄土色: Nubar#NJB263 Toasted Marshmallow(トーステッドマシュマロ)
梅色: essie#727 In Stitches(インスティッチーズ)
(※オリーブ色は親指に使っています)
■手順
1)それぞれの色でまんまるフレンチ2度塗り
2)黒ホログラム1mmと自作の転写シール(リボン)を乗せる

▲左から
essie#696 Chinchilly(チンチリー)
Zoya#ZP629 Natty(ナッティ)
China Glaze#81193 Budding Romance (バディングロマンス)
Nubar#NJB263 Toasted Marshmallow(トーステッドマシュマロ)
essie#727 In Stitches(インスティッチーズ)
親指ふくむ両手の写真は以下。