09.06
2009
豹柄ジュエルネイル(オゥ・ナチュラル最高!)
全部の指にするとさすがに会社に無理そうだったので、中指だけにシールを施しました。

9月に入り、秋めいてきたので洋服もネイルも少しずつ秋仕様になっていきますね。
豹柄も夏は使う気分じゃなかったけど、そろそろデビューかなと思って使いました。
上品な仕上がりになって、大満足。すごく気に入りました。
これに手持ちの豹柄のハラコ靴やハラコバッグを合わせて、秋の街を闊歩したい・・!
早く長袖の季節にならないかなー。





↑左essie#501オゥ・ナチュラルと 右TiNS#407 アンティークシャンデリア。

↑自作の豹柄ネイルシールと、それを留めるためのトップコート。
(ネイルシールの上に直接セシェヴィートを重ねるとベロンとなってしまうのでマリクレで留めています)
春夏に活躍したベースはessieカフェ・フォゴット。
でも秋冬のシックなネイルにはオゥ・ナチュラル最強ですね。
しばらく使っていなかったけど、久しぶりに塗ってなんてキレイな色なんだー!とうっとり。
透明感のあるミルキーベージュ。ピングロとも違う上品な色味。
一度塗りした時の写真です↓。トゥルンっとして黄変も隠してくれて、萌えるカラーです。

私は爪全体に色を乗せるアートよりも、根元付近はシアーな色味にして
爪先に色を乗せるアートが大好きです。
ベースに使うのは主に次の4つです。
●essie#545 Pink Glove Service(ピンク・グローブ・サービス)
4つの中で一番透明。透明だけど、うっすらピンク色に色づきます。
・シアー感を出したいときに。
・健康的で若々しい仕上がりにしたいときに。
・ほんのりピンク味を出したい時に。
・黄変がひどい時は見送りする場合も。
●essie#641 True Love(トゥルーラブ)
ピングロと酷似。こちらの方がほんの少し白色に色づきます。
・ピングロのツヤツヤより少しミルキーにさせたい時に。
・黄変がひどい時は見送りする場合も。
でも、ピングロがあれば事足りるのでリピはしないと思います。
●essie#501 Au Natural(オゥ・ナチュラル)
ベージュ色ですが透明感がありジェルっぽいとも言える色。
・大人っぽいシックな雰囲気にしたいときに。
・秋冬にぴったり。
・ほんのりベージュ味を出したい時に。
・545、641よりは色づくので、黄変を隠したいときにも。
●essie#508 Cafe Forgot(カフェ・フォゴット)
明るいオレンジベージュ。透明感があり極小シルバーラメ入り。
・明るいポップな仕上がりにしたいときに。
・春夏のベースに大活躍。
・ほんのりオレンジ味を出したい時に。
・これも545、641よりは色づくので、黄変を隠したいときにも。
オゥ・ナチュラルやカフェ・フォゴット系の色づくけど透明感のあるもので、
ピンク系の色味だとどれになるんでしょ?
ベージュ、オレンジ、ときたらピンク系も欲しいわけです。
肌なじみの良いものでオススメがあったら誰か教えて欲しい。。。
(追記)
ヒョウ柄のネイルシールデータを別記事でUPしました。
ダウンロードしてご自由にお使いください☆
Comment
こんばんは☆
Re: こんばんは☆
遅くなりましたが、リクエストいただいた豹柄のシールデータを
別記事でUPさせていただきました。
もしよろしければ使ってやってくださいませー☆
コメントの投稿
おすすめのポリッシュなどは、本人の肌色によって変わってくるのでお答えできません。すみません!
国内外のネイルブログで色味を確認して地道に自分に似合う色を探すしかないと思います!
トラックバック
http://mitoca.blog73.fc2.com/tb.php/32-1a8e4e6b
今回の豹柄ネイルもすてきすぎてコメントしちゃいました。
押し花とカメリアの転写シートのデータ、すごく活用させていただいてます。
実は先日、豹柄を自分で転写シートに印刷してやってみたのですが、どうしてもいい素材に出会えず、派手派手な柄に…
この豹柄が、まさに理想です!
それから、TiNSのアンティークシャンデリア、買いに走りました(/ω\)
これからも、更新たのしみにしています★