05.17
2014
お花模様を描きました

花びらは、爪楊枝の太い方(持つ部分)で。
中央の点々は、爪楊枝の細い方で。

■使用ポリッシュ
ライトグレー: Zoya#ZP541 Dove(ドーヴ)
銀ラメ: TiNS#088 Miss Photogenic(ミス・フォトジェニック)
ピンク: essie#645 My Place or Yours(マイ・プレイス・オア・ユアズ)
イエロー: Burjois ソーラック ウルトラシャイン#39 Jaune trendy
紺色: Zoya#ZP629 Natty(ナッティ)
くすみホワイト: Nubar#NPC302 Faded Putty(フェイデッド・パテ)
■手順:花模様の指
1)ライトグレーで直線フレンチ2度塗り
2)ピンクと黄色で花模様を描く(爪楊枝の太い方を使って)
3)黄色・紺色・くすみホワイトで点々を描く(爪楊枝の細い方を使って)
■手順:シルバーの指
1)銀ラメで直線フレンチ3度塗り。

▲左から
Zoya#ZP541 Dove(ドーヴ)
TiNS#088 Miss Photogenic(ミス・フォトジェニック)

▲左から
essie#645 My Place or Yours(マイ・プレイス・オア・ユアズ)
Burjois ソーラック ウルトラシャイン#39 Jaune trendy
Zoya#ZP629 Natty(ナッティ)
Nubar#NPC302 Faded Putty(フェイデッド・パテ)
親指を含む左右の写真は以下。
右手。

左手。

なんだか、レトロな雰囲気に仕上がりました。
Comment
mitoca→紅音さん
コメントありがとうございます^^
数年ぶりのご訪問!!ありがとうございます!
オリジナルで考えたり、ネイルブログを参考にしたりと
いろいろやってるんですけども、
誰かの参考になるといいなーなんて思いつつ記録を残している次第です。
最近は夏もくすんだ色ばかり使ってしまうのですが、
夏も引き続きネイル塗りますのでまたいらしてください!
コメントの投稿
おすすめのポリッシュなどは、本人の肌色によって変わってくるのでお答えできません。すみません!
国内外のネイルブログで色味を確認して地道に自分に似合う色を探すしかないと思います!
トラックバック
http://mitoca.blog73.fc2.com/tb.php/312-b88d40f8
以前からネイルに興味はあったのですが、最近ようやくネイルができるようになりました!もう覚えていないのですが、何年か前にこちらにたどりつきブックマークしていたようで、自分のブックマークから来ました(笑
シンプルなのにとても素敵で、なおかつオリジナリティあふれるネイルばかりでとても参考になります。ブリオンを早速購入してみましたが、トップコートを塗ると色が落ちてしまってあたふた、試行錯誤しております…笑
今日はシロップネイルにチャレンジしてみます!
これからの更新(次は夏ネイルですか?)も楽しみにお待ちしております♪