03.03
2013
春の景色、てんてんてん。
ことしも春はやってくるようです。
爪楊枝で、春色の景色を、てんてんと置いてみました。

ひたすら、てんてんてん。

今回は長くなるので、
使ったポリッシュと手順なども続きに書いています。
■使用ポリッシュ
くすみ緑: essie#753Da Bush(ダ・ブッシュ)
オフベージュ: essie#718 Playa del platinum(プレイヤ・デル・プラチナム)
点々ピンク: essie#429 Fondola Gondola(フォンドラ・ゴンドラ)
点々黄色: Burjois ソーラック ウルトラシャイン#39 Jaune trendy
点々ホワイト: Nubar#NPC302 Faded Putty(フェイデッド・パテ)
点々深緑: OPI#T34 Uh-Oh Roll Down The Window(オッオー・ロール・ダウン・ザ・ウィンドウ)
■手順:くすみ緑の指
1)くすみ緑でまんまるフレンチ2度塗り
2)4色のポリッシュで花畑っぽく点々を置く
■手順:オフベージュの指
1)オフベージュでまんまるフレンチ2度塗り
2)2色のポリッシュで朝露っぽく点々を置く

▲ベースに使った2色 左から
essie#753Da Bush(ダ・ブッシュ)
essie#718 Playa del platinum(プレイヤ・デル・プラチナム)

▲くすみ緑の指に置いた点々4色 左から
essie#429 Fondola Gondola(フォンドラ・ゴンドラ)
Burjois ソーラック ウルトラシャイン#39 Jaune trendy
Nubar#NPC302 Faded Putty(フェイデッド・パテ)
OPI#T34 Uh-Oh Roll Down The Window(オッオー・ロール・ダウン・ザ・ウィンドウ)

▲オフベージュの指に置いた点々2色 左から
essie#753Da Bush(ダ・ブッシュ)
Nubar#NPC302 Faded Putty(フェイデッド・パテ)
左手。

右手。

点々は、メモ用紙にポリッシュをたらしてから、
爪楊枝にちょこんとつけて描いています。


オフベージュのまんまるフレンチの上に置いた、控えめな2色が
全体のバランスをうまくまとめてくれました。
Comment
まるフレンチに点々たくさん…こんなに綺麗にかわいくなるんですね♡
今自爪が短くてまるフレンチが一番しっくりくる時期(?)なので、デザインなど参考にさせてください♡
ピンクと黄色って派手になりそうなのにとっても上品におさまっていてびっくりしてます…!
mitocaより
こんばんはー^^
ちいさい点々だけでも、アートって出来るもんなんだなーとわたしも新しい発見でした。
つまようじで描くだけなので、お手軽な簡単アートとして活躍してくれそうです。
ただし色を選ぶのがしんどいかもしれないですよねー
ダブッシュとプレイヤ~は相性めっちゃいいですもんね!
わたしも今年はプレイヤ~の出番が多いような気がしてますー
■めぐぐさん
そーなんですー!
この小さい点々アートはいろいろ応用が効きそうな予感がします!
まんまるフレンチは短めの爪がかわいいですよねー。わかります!
黄色のポリッシュは主役に使うのは勇気がいりますけど
1本持っているとポイント使いにとっても便利です^^
コメントの投稿
おすすめのポリッシュなどは、本人の肌色によって変わってくるのでお答えできません。すみません!
国内外のネイルブログで色味を確認して地道に自分に似合う色を探すしかないと思います!
トラックバック
http://mitoca.blog73.fc2.com/tb.php/264-92ba0193
今回のネイルもめっちゃ可愛いです☆素敵!
色のチョイスからもmitocaさんのセンスの良さが伺えます!
そして今あたしもダブッシュとプレイヤを使ったネイルをしてるので
ちょっぴりお揃いだーと嬉しくなりました(* ´艸`)