06.22
2009
押し花ネイルを自作してみた PART1
今年は無理やり波に乗ってみましたよ、と。
この押し花シール、実は自宅PCとプリンタで自作です。

A-one 転写シールの「透明タイプ」で作成しました。
近所のお店でハガキサイズのシート3枚入りが420円でした。
ネイルシール買うより安いじゃん!ってことで。

ネットに落ちていたアジサイの押し花画像を拝借して加工。
好きな色をつけてインクジェットプリンタで印刷します。

写真のように切り抜いて、白い分厚い台紙をはがして
水を使って薄いシートを爪に貼ります。
(爪の貼り方は購入したシートの裏面に詳しく書いていますよん)
上からたっぷりのトップコートを塗って、コーティングすれば完成です!

巷の押し花シールを使ったことが無いので比較はできませんが、
透明感のある押し花プリントで、控えめな主張がかわいくありません?
ちなみに今回のベースは
essie#508 Cafe Forgot(カフェ・フォゴット) です。

転写シートで押し花ネイル、想像以上にかわいく出来たので大満足。
ウキウキしながら、この一週間、会う乙女たちに自慢しようと思ってたのです。
んが。
思わぬ事態に。
シールが、爪先から はがれてしまいました!

たった一回の入浴で、こんなていたらく。
敗因は次の2点。
●トップコートの塗りが甘かった。
→もっと、しっかりベッタリ塗るべきだった。
●セシェヴィートとの相性が悪い。
→シールとなじみが悪いらしく、ペロンとはがれやすいことが判明。
別のトップコートでシールを閉じ込めないといけないっぽい。
という反省点のもと、次回リベンジに続く!
Comment
mitoca→うさぎさん
この押し花は、素材サイトに載ってた
本物の押し花の写真をネイルシール用に加工したんです。
だからリアルなのです。。。
ちなみに元の素材はアジサイで、
3枚花びらと4枚花びらのお花だったので
5枚花びらは自分で無理やり加工しました。
この押し花ネイルの似合う季節になって来ましたねー
印刷した花がまだ余っているので
この春夏に使ってしまわなければ!
素材作者にとって、規約違反による利用ほど悔しいことはありません。
mitocaより
わたしが利用したのは、プロのデザイナーが使う
ストックフォトなどです。
ライセンス違反などするはずがありません。
著作権の市民パトロールご苦労様と申し上げたいところですが
いきなり疑うようなコメントいただくとうれしくないものですよ。
コメントの投稿
おすすめのポリッシュなどは、本人の肌色によって変わってくるのでお答えできません。すみません!
国内外のネイルブログで色味を確認して地道に自分に似合う色を探すしかないと思います!
トラックバック
http://mitoca.blog73.fc2.com/tb.php/18-9495e28d
超可愛い!!!
市販されているネイルシールより断然可愛いじゃないですか!
淡い感じとか、お花の形もすごいリアルだし、
こんな綺麗なの、初めて見ました!!
あ、ついつい興奮してしましました。
すみません(笑)