mitocaネイル|自爪ネイルの記録

自爪ネイルの記録をメインに、淡々と更新していく感じ。

OPIよりessie派だったけどOPIも好きになってきた。ベースはOPIナチュラルネイル ベースコート、トップはセシェ・ヴィートを愛用中。

10.26

2010

パッチワーク花ドット

ちょっと派手になったけど仕事ネイルです。

ノープランで塗り始めたけど、わりと上手くまとまったんじゃないかな。

「かわいすぎたか」とか言う疑念は「気にしない」ことで解決。


パッチワーク花ドット


ピンクと紫ってかわいいなぁ!


使ったのはessieのイノセント。
秋色ピンクベージュです。こってりクリーム系。
ほんのりグレイッシュなので春夏には絶対出番が無いカラー。

パッチワーク花ドット


使用ポリッシュ。

1)OPI #H19 Passion(パッション)全体1度塗り。
2)essie#383 Innocent(イノセント)爪先半分を2度塗り。
3)境目に白ホログラム1mmを乗せる
4)薬指だけ水玉模様に
5)爪の中央にフラワーシールを貼る。

(↓フラワーシールは nail for all で購入)
日本製3Dシール コスモス パープル10P25oct10



OPIパッションとEssieイノセント
▲左から:OPIパッション/essieイノセント



ネイルを容赦なく可愛くして日々をすごすのに、度胸こそが必要だと感じ入る秋かな。

気にしてはいけないのだ。


スポンサーサイト



08.23

2010

赤い花と水玉模様

王道ポリッシュで王道ネイル。

TiNSのザ・サクラピンクと、essieのピングロと、オルビスのチェリードロップ。
三種の神器といっても良いくらい、間違い無し!なポリッシュたちです。


赤い花と水玉模様

アートは小さめのお花シールとピンクのホログラムを水玉模様に。
冒険心はあんまりないけれど、誰にでも受け入れられるピンクグラデネイルです。

赤い花と水玉模様
サクラピンクの四角くって青くチラチラ光るラメは、いつだってカワイイ!



使用ポリッシュ。
1)TiNS#015 ザ・サクラピンクを全体1度塗り。
2)オルビス チェリードロップで爪先シロップ(2回に分けて)
3)essie#545 Pink Glove Service(ピンク・グローブ・サービス)で全体1度塗り。

サクラピンク・チェリードロップ・ピングロ
▲左から:サクラピンク/チェリードロップ/ピングロ

08.02

2010

サマー・フラワーガーデン


怒涛の忙しさの中、写真だけは撮らねばと撮影した頑張りだけは認めて欲しいネイル。


サマー・フラワーガーデン

前回の水色が以外に仕事中も悪目立ちしなかったので、
調子に乗って、全指、水色フレンチに。

黄色の押し花シールといい感じです。



使用ポリッシュ。
1)essie#508 Cafe Forgot(カフェ・フォゴット)全体1度塗り。
2)sweets sweets NL8 ソーダをフレンチ部2度塗り。
3)シルバーホロ1mmを境目にポチ。
4)薬指に黄色の押し花シール。


カフェ・フォゴットとsweets sweetsソーダ
▲左からカフェ・フォゴット/sweets sweetsソーダ


sweets sweets NL8 ソーダ。いい色です。

ただしポリの質はチープ。塗りにくい。
でもいい色だから許す。

10.19

2009

押し花とカメリア(ネイルシール用データ)

以前の記事(2009/8/2)でアップしたネイルシール用データ。
ネイルシール用データのカテゴリとして、再エントリーします。


■通常のネイルシールデータ(濃度100%)
転写シート、転写シール、ネイルシール
わたしが使っているシールの原本データです。
画像をクリックすると、大きいデータが表示されますので
右クリックでダウンロードしてください。


で。

このデータではプリンタによって薄く出る方もいらっしゃるみたいですので、
濃度を濃くしたデータもしつこいくらいにUPしてみます!

■30%色を濃くしたデータ(つまり濃度130%)
転写シートでネイルシール(押し花とカメリア)

■60%色を濃くしたデータ(つまり濃度160%)
転写シートでネイルシール(押し花とカメリア)

■100%色を濃くしたデータ(つまり濃度200%)
転写シートでネイルシール(押し花とカメリア)


もっと濃いデータが欲しい方がいらしたら、コメントでリクエストください。
どこまで濃くしていいかわからなかったので、
とりあえず濃度200%で止めてみました。


----
もしかすると、私はフォトショップで印刷しているので、
フォトショのカラープロファイルだから濃度100%でいいのかもしれないです。
印刷するソフトによって違いますもんね。。。
でも、やっぱり原因はわからんです。



(2011/3/28追記)
ふつうは濃度100%のものをダウンロードし、お使いください。
転写シートによっては顔料系インクが使えない場合があります。
印刷はお使いの転写シートの使用説明に沿って行っていただければと思います。
よろしくおねがいします!
(追記ここまで)



【このデータを使ったアートはこちらから】
http://mitoca.blog73.fc2.com/blog-entry-18.html
http://mitoca.blog73.fc2.com/blog-entry-19.html
http://mitoca.blog73.fc2.com/blog-entry-20.html
http://mitoca.blog73.fc2.com/blog-entry-24.html
http://mitoca.blog73.fc2.com/blog-entry-30.html
http://mitoca.blog73.fc2.com/blog-entry-34.html

08.23

2009

夏を惜しむ、押し花ネイル。。

自宅のPCで作れるネイルシールの記事が続きますが。。。


夏もそろそろ収束気味ですので、押し花いっぱいのネイルも今しか出来ない!
と思って、押し花をすべての指にちりばめました。
そして久しぶりのピングロ&ザ・サクラピンクのつるりんな組み合わせに。
押し花ネイル

アップだとこんな感じです。表面のウルウルなツヤ、分かりますか?
ザ・サクラピンクの四角いラメもカワイイです。
(ネイルシールのデータは欲しい方、過去の記事に掲載していますので探してください・・・)
押し花ネイル


使用ポリッシュ。
1)アップロードファイルtins#015 ザ・サクラピンク を全体に1度塗り。
2)色付きアスタリスク-6s*PeachPink(白-薄い背景用) †SbWebs†自作の押し花ネイルシールを爪先に貼る。
3)ネイルessie#545 PINK GLOVE SERVICE(ピンク・グローブ・サービス)を全体に3度塗り。
ザ・サクラピンクとピングロ


久しぶりにザ・サクラピンクを塗りました。
ほんのりピンクな中にチラチラを青く光るラメ、かわいさは不動ですね。
これで3本目ですが、無くなったら絶対リピします。それくらい定番でそろえておきたいポリです。
ザ・サクラピンク

Calendar

« | 2023-05 | »
S M T W T F S
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

Profile

Author:mitoca

フリーランスWebデザイナー。隅々まで丁寧で、ちょっと小技の利いているWebサイトを作ります。


Webデザイン:ホームページ制作:愛媛県松山市

Search

「ピンク・グローブ・サービス」など色名で検索すると、関連記事だけが検索できます。

Category

Tag

Archive

Facebook

mitocaネイル on Facebook

Comment

Feeds

Memo

▼Zoya#ZP629 Natty(ナッティ)買いました!




▼Zoya#ZP694 Louise(ルイーズ)買いました!




▼OPI#P13 Skull & Glossbones(スカル&グロスボーンズ)買いました!




▼1.0mm小スタッズ、500粒買ったので思い切り使えるようになりました




▼いつも使っているトップコートは「セシェ ヴィート」です





▼いつも使っているベースコートはOPIの「ナチュラルネイルベースコート」です




▼ホログラム・ブリオンを買うお店
nail for all




▼メタルパーツはここで買いました!





_____________


▼iPhone5/5sのケース




▼場所を取らないスリッパラック。みたいなのが欲しいです。




▼多肉植物を育てています。




▼Lilou(リル)のプチプラアクセサリーが好きです。




▼これくらいの大きさのペンケースが仕事にはちょうど良い。