mitocaネイル|自爪ネイルの記録

自爪ネイルの記録をメインに、淡々と更新していく感じ。

OPIよりessie派だったけどOPIも好きになってきた。ベースはOPIナチュラルネイル ベースコート、トップはセシェ・ヴィートを愛用中。

03.21

2014

三角と水玉とリボンと。

赤っぽい色を使ったネイルをしたいな、と思って塗りました。


三角と水玉とリボンと。

使ったのはessie#727 インスティッチーズ。

赤でもピンクでもオレンジでも茶色でもない、くすんだ変な色です。
でも、やっぱりピンク系なんでしょうか。。。
口紅にありそうな、肌の色をキレイに見せてくれる色だと思います。
三角と水玉とリボンと。

■使用ポリッシュ
グレージュ: essie#718 Playa del platinum(プレイヤ・デル・プラチナム)
ライトグレー: Zoya#ZP541 Dove(ドーヴ)
梅色: essie#727 In Stitches(インスティッチーズ)
紺色: Zoya#ZP629 Natty(ナッティ)


■手順:とんがり三角フレンチ
1)梅色でとんがりフレンチ(マスキングテープ使用)
2)1.0mmのスタッズを3つ置く

■手順:リボン
1)ライトグレーで直線フレンチ(マスキングテープ使用)
2)紺色でリボン

■手順・水玉
1)グレージュで直線フレンチ(マスキングテープ使用)
2)黒ホログラム1mmを置く

20140321-04.jpg
▲左から
essie#718 Playa del platinum(プレイヤ・デル・プラチナム)
Zoya#ZP541 Dove(ドーヴ)
essie#727 In Stitches(インスティッチーズ)
※Zoya#ZP629 Natty(ナッティ)は写真撮り忘れです



親指を含む左右の写真は以下。

続きを読む »

スポンサーサイト



03.08

2014

ひかえめ三角

透明感のあるツメにしたくて、
OPIのマイ・ボワント・エグザクトゥリーを使いました。
ごくわずかにグレーに色づくシアーなポリッシュです。

ひかえめ三角

アクセントにはマットカラーの三角と、
ミルクティー色のマットホログラム。
ホログラムはPresto(プレスト)グリッターユニゾン1mmのミルクティーベージュを使っています。

ひかえめ三角


■使用ポリッシュ
シアーグレー: OPI#T54 My Pointe Exactly(マイ・ボワント・エグザクトゥリー)
くすみ水色: Zoya#ZP591 Kristen(クリステン)←左手に使用
くすみグリーン: essie#753Da Bush(ダ・ブッシュ)←右手に使用


■手順
1)シアーグレーをベースに塗る(3回に分けてシロップ)
2)マスキングテープを使って三角部分を塗る
3)三角の頂点に1mmスタッズを乗せる
4)残りの指にミルクティーベージュ1mmホログラムを縦に4つ並べる

20140308-04.jpg
▲左から
OPI#T54 My Pointe Exactly(マイ・ボワント・エグザクトゥリー)
Zoya#ZP591 Kristen(クリステン)
essie#753Da Bush(ダ・ブッシュ)


親指ふくむ両手の写真は以下。

続きを読む »

02.27

2014

春はもうすぐ

2月の最後の週ともなると、
春っぽい色合いのポリッシュを選んでしまいます。

春はもうすぐ

ひさしぶりにラベンダー系のポリッシュを使いました。

ドットは爪楊枝を使って、出来るだけ小さく。

春はもうすぐ

■使用ポリッシュ
くすみグリーン: essie#753Da Bush(ダ・ブッシュ)
くすみラベンダー: Zoya#ZP594 Kendal(ケンドル)
ホワイトグレー: OPI#P13 Skull & Glossbones(スカル&グロスボーンズ)
梅色: essie#727 In Stitches(インスティッチーズ)
ダーググレー: essie#763 Power Clutch(パワークラッチ)

■手順
1)それぞれの指を丸フレンチ2度塗り
2)爪楊枝を使って梅色とダークグレーの水玉を描く
3)ラベンダー色には1mmスタッズを2個置く

20140227-04.jpg
▲左から
essie#753Da Bush(ダ・ブッシュ)
Zoya#ZP594 Kendal(ケンドル)
OPI#P13 Skull & Glossbones(スカル&グロスボーンズ)
essie#727 In Stitches(インスティッチーズ)
essie#763 Power Clutch(パワークラッチ)



親指ふくむ両手の写真は以下。



続きを読む »

01.26

2014

スタッズでみずたま

1mmの極小スタッズ。
この冬に500粒購入したので、思う存分使えるのがうれしいです。

スタッズでみずたま

紺色部分はもくもくなフレンチにしたかったのですが
もくもくが雑だし分かりにくい感じになりました。

スタッズでみずたま

■使用ポリッシュ
紺色: Zoya#ZP629 Natty(ナッティ)
黄土色: Nubar#NJB263 Toasted Marshmallow(トーステッドマシュマロ)
梅色: essie#727 In Stitches(インスティッチーズ)
ライトグレー: Zoya#ZP541 Dove(ドーヴ)

■手順(紺色の指)
1)紺色でもくもくフレンチ2度塗り

■手順(スタッズの指)
1)それぞれの色で直線フレンチ
2)1.0mmのスタッズを3つ置く

■手順(親指)
1)ライトグレーで全体2度塗り
2)転写シールで作ったネコの顔を貼る
3)iDecoraで作ったリボン型のマスキングシールを使って、梅色でリボンを塗る
転写シールはこちらiDecoraで作ったリボン型のマスキングシールはこちらの記事で詳しく説明をしています。
※転写シールのネコシールのデータは配布していません。



20140126-04.jpg
▲左から
Zoya#ZP629 Natty(ナッティ)
Nubar#NJB263 Toasted Marshmallow(トーステッドマシュマロ)
essie#727 In Stitches(インスティッチーズ)
Zoya#ZP541 Dove(ドーヴ)




親指ふくむ両手の写真は以下。

続きを読む »

07.07

2013

はじけるアソートネイル

全部の指を違うデザインにしてみたくて、
思いつくまま好き放題にやってみました。

はじけるアソートネイル

クリアベースに水玉を描いたネイルは、
透明感とポップさが相まって夏らしくて良い感じです。


はじけるアソートネイル


今回は長いので使用ポリッシュなどは以下。

続きを読む »

Calendar

« | 2023-05 | »
S M T W T F S
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

Profile

Author:mitoca

フリーランスWebデザイナー。隅々まで丁寧で、ちょっと小技の利いているWebサイトを作ります。


Webデザイン:ホームページ制作:愛媛県松山市

Search

「ピンク・グローブ・サービス」など色名で検索すると、関連記事だけが検索できます。

Category

Tag

Archive

Facebook

mitocaネイル on Facebook

Comment

Feeds

Memo

▼Zoya#ZP629 Natty(ナッティ)買いました!




▼Zoya#ZP694 Louise(ルイーズ)買いました!




▼OPI#P13 Skull & Glossbones(スカル&グロスボーンズ)買いました!




▼1.0mm小スタッズ、500粒買ったので思い切り使えるようになりました




▼いつも使っているトップコートは「セシェ ヴィート」です





▼いつも使っているベースコートはOPIの「ナチュラルネイルベースコート」です




▼ホログラム・ブリオンを買うお店
nail for all




▼メタルパーツはここで買いました!





_____________


▼iPhone5/5sのケース




▼場所を取らないスリッパラック。みたいなのが欲しいです。




▼多肉植物を育てています。




▼Lilou(リル)のプチプラアクセサリーが好きです。




▼これくらいの大きさのペンケースが仕事にはちょうど良い。