mitocaネイル|自爪ネイルの記録

自爪ネイルの記録をメインに、淡々と更新していく感じ。

OPIよりessie派だったけどOPIも好きになってきた。ベースはOPIナチュラルネイル ベースコート、トップはセシェ・ヴィートを愛用中。

08.02

2011

大人スタッズ

甘くないネイルをしたいなーと思っての今回のネイルです。

スタッズを使ってもっと辛口デザインもあるでしょうけども、
仕事ネイルとしても機能させようと思うとこれくらいがちょうど良さそうです。


大人スタッズ

使った純銀ラメのミス・フォトジェニックはシルバーですが、
ほんのり黄みがかっている色です。
ゴールドのスタッズとの相性も良いはず!と思って合わせてみたところ
想像通り、しっくりと合いました。


大人スタッズ

使っているスタッズnail for allで購入した
スタッズ シャイニーゴールド 3x3mm(角)」と
「スタッズ シャイニーゴールド 1.5mm(丸)です。」



続きを読む »

スポンサーサイト



07.19

2011

ターコイズ乗せるシャーベットホワイト

ターコイズストーンをこの夏は使おー!
と思って購入しておいたのです。


ターコイズ乗せるシャーベットホワイト
すでに薬指のスタッズがひとつ取れてます。


ターコイズと言えば、サンゴ色との相性がたまらんカワイイのですが、
サンゴ色・コーラルカラーのポリを持っておりません。
ピンクじゃ違うしなーと思って、
とりあえずターコイズブルーが映えそうなホワイトでお茶を濁してみました。

さらにうっすらと水色のラメを重ねて、
シャーベットっぽく輝くシロップに仕上げて
最後にターコイズストーンを主役にちょこちょこっとアイテムを配置しました。


ターコイズ乗せるシャーベットホワイト



使用ポリッシュ。

1)OPI#H19 Passion(パッション)全体1度塗り。

2)OPI#H29 Time-less Is More(タイムレス イズ モア)を薄めてシロップ

3)pa ネイルカラー A134 マカロンアクアを最後に爪先半分にひと塗り。

4)1mmホワイトホロ、0.5mmスタッズ、ターコイズストーンを配置。


OPI#H19 Passion(パッション)/OPI#H29 Time-less Is More(タイムレス イズ モア)/pa ネイルカラー A134 マカロンアクア
OPI#H19 Passion(パッション)/OPI#H29 Time-less Is More(タイムレス イズ モア)/pa ネイルカラー A134 マカロンアクア




ターコイズ。かわいいのにイマイチどうつかっていいのか分かりません。
コーラル色のポリが欲しいです。。。


06.13

2011

あじさい満開の爪先

あじさいの自作押し花ネイルを使おうかなーと思ったけれど、
今年は入手したてのピュアホワイトパステルホワイトのホログラムを使ってあじさい風に。


あじさい満開の爪先

赤紫と、青紫のラメグラデで、あじさい色に仕上げたあと、
ホログラムでお花模様に。

中指にブリオンを試しに2個置いたところで、
1週間以内にボロボロ取れるだろうと予想されたので置くのやめました。

さらにピュアホワイトパステルホワイトの輝きを少し抑えたかったので
最後にessieトゥルーラブを重ねました。

あじさい満開の爪先


使用ポリッシュ。

【ベース:全部の指】
OPI#H35 Isn't it romantic?(イズント・イット・ロマンチック?)全体1度塗り。

【赤紫グラデ】
TiNS#075 ザ・キスハグ・キスハグでシロップ

【青紫グラデ】
TiNS#075 ザ・キスハグ・キスハグ
pa ネイルカラー A134 マカロンアクア
この2本を交互に使ってシロップ

【最後に:全部の指】
essie#641 True Love(トゥルーラブ)で全体1度塗り。
ピュアホワイトパステルホワイトの丸ホログラムでお花をちりばめる。
使っているのは1mmと1.5mm。


OPI#H35 Isn't it romantic?(イズント・イット・ロマンチック?)/TiNS#075 ザ・キスハグ・キスハグ/pa ネイルカラー A134 マカロンアクア/essie#641 True Love(トゥルーラブ)
▲左から:OPI#H35 Isn't it romantic?(イズント・イット・ロマンチック?)/TiNS#075 ザ・キスハグ・キスハグ/pa ネイルカラー A134 マカロンアクア/essie#641 True Love(トゥルーラブ)

続きを読む »

04.07

2011

桜ネイル2011。こぼれ桜が爪に咲く。

今年も桜の季節が到来です。

こぼれ落ちるほどの桜の勢いを爪にのせたいなーと思いながら、
1本の指にだけ豪華に桜のネイルシールを盛りました。

純銀ラメで細フレンチにしたので、指が動くたび控えめにラメが光ります。

桜ネイル2011。こぼれ桜が爪に咲く。


凛としたデザインにしたつもりですが
伝わっているでしょうか。。。


桜ネイル2011。こぼれ桜が爪に咲く。

使用ポリッシュ。
1)OPI#H19 Passion(パッション)2回に分けてシロップ
2)essie#543 My Private Cabana(マイ・プライベート・カバナ)さらに爪先を2回に分けてシロップ
3)TiNS#088 Miss Photogenic(ミス・フォトジェニック)で爪先に細くフレンチ
4)桜ネイルシールを咲き乱れる感じで配置
5)0.8mmのブリオンを載せる

OPI#H19 Passion(パッション)/essie#543 My Private Cabana(マイ・プライベート・カバナ)/TiNS#088 Miss Photogenic(ミス・フォトジェニック)
▲左から:OPI#H19 Passion(パッション)/essie#543 My Private Cabana(マイ・プライベート・カバナ)/TiNS#088 Miss Photogenic(ミス・フォトジェニック)

細フレンチってお上品でステキなんだけど、
爪先ってすぐに剥げてしまうしなーと思ってなかなかチャレンジできませんでした。

今回のように純銀ラメでやると、ラメだから剥げにくいし
もし剥げても銀色だからあまり目立たないので
これは使えるなーと思った次第です。


「こぼれ桜」とは「咲き満ちてこぼれ落ちる桜の花」のことだそうです。
まさに地元の桜はいまがこぼれ桜。

週末はお花見。桜を愛で降る花を惜しむ春を、今年もめいっぱい楽しみたいと思っています。

11.29

2010

てっぱん。

てっぱん=手抜き

そう言われてもしかたあるまい。

普通にカワイイんだけど、いつものネイルからすると
手抜きっぽい気がしてしまう無難なポリで無難なシロップ

昔はこんな感じのネイルでもテンション上がってたのに
物足りないと思ってしまうように。

てっぱん。
てっぱん。


使用ポリッシュ。
1)TiNS#015 ザ・サクラピンク 全体1度塗り
2)オルビス チェリードロップ 爪先シロップ(3回に分けて)
3)ゴールドブリオン0.8mmを水玉模様に置く。


ザ・サクラピンクとオルビスのチェリードロップ
▲左から:ザ・サクラピンク/チェリードロップ



手抜きなネイルだと、あんまり楽しくなかったので
ちゃんとネイルしてアゲアゲで行かなくちゃ、と改めて思いましたとさ。

Calendar

« | 2023-05 | »
S M T W T F S
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

Profile

Author:mitoca

フリーランスWebデザイナー。隅々まで丁寧で、ちょっと小技の利いているWebサイトを作ります。


Webデザイン:ホームページ制作:愛媛県松山市

Search

「ピンク・グローブ・サービス」など色名で検索すると、関連記事だけが検索できます。

Category

Tag

Archive

Facebook

mitocaネイル on Facebook

Comment

Feeds

Memo

▼Zoya#ZP629 Natty(ナッティ)買いました!




▼Zoya#ZP694 Louise(ルイーズ)買いました!




▼OPI#P13 Skull & Glossbones(スカル&グロスボーンズ)買いました!




▼1.0mm小スタッズ、500粒買ったので思い切り使えるようになりました




▼いつも使っているトップコートは「セシェ ヴィート」です





▼いつも使っているベースコートはOPIの「ナチュラルネイルベースコート」です




▼ホログラム・ブリオンを買うお店
nail for all




▼メタルパーツはここで買いました!





_____________


▼iPhone5/5sのケース




▼場所を取らないスリッパラック。みたいなのが欲しいです。




▼多肉植物を育てています。




▼Lilou(リル)のプチプラアクセサリーが好きです。




▼これくらいの大きさのペンケースが仕事にはちょうど良い。