11.02
2012
[iDecora]を使ってリボンとひげネイル
![[iDecora]を使ってリボンとひげネイル](http://blog-imgs-45.fc2.com/m/i/t/mitoca/20121014-06.jpg)
▲シールを自由な形にカットしてくれるマシン。ティッシュ箱くらいの大きさでコンパクトです。
[iDecora(あいでこら)]という商品名で、
発売は今月15日なんですが、発売前にモニタ提供してもらったのです。
ローランド ディー.ジー.さんありがとうございます!
[iDecora]のプレスリリースはこちらで確認できます。
この[iDecora]は、カッティングシートや、シール用紙、普通のペーパーもカット出来る優れもの。
ネイルに乗せるくらいの小さいサイズのシールも作れるとのことで
今回は[iDecora]を使ってのネイルです。

デザインは、岡山・倉敷のネイルサロン「Blanc Plus NAIL」さまのブログを参考にさせていただきました。
なんてかわいいデザインなんでしょー。色合わせもすてきです!!
このマシン、ネイルシールも作れるのですが、
今回は変則的な使い方をして、
ずーっとやってみたかった「ひげ」ネイルに
活用させていただきました。
![[iDecora]を使ってリボンとひげネイル](http://blog-imgs-45.fc2.com/m/i/t/mitoca/20121014-01.jpg)
今回は長いので続きは以下から。
今回は[iDecora]で、シールを作るのではなく、マスキングを作ってみました。
![[iDecora]を使ってリボンとひげネイル](http://blog-imgs-45.fc2.com/m/i/t/mitoca/20121014-05.jpg)
ひげやリボンの形にシールをくりぬき、
それをマスキングにして好きなカラーを塗るのです。
左手には「ひげ」を。
![[iDecora]を使ってリボンとひげネイル](http://blog-imgs-45.fc2.com/m/i/t/mitoca/20121014-02.jpg)
右手には三角リボンを。
![[iDecora]を使ってリボンとひげネイル](http://blog-imgs-45.fc2.com/m/i/t/mitoca/20121014-03.jpg)
三角リボン、過去にはメンディングテープで作ったりもしましたが
今回のマスキング作戦の仕上がりのキレイさにはびっくりです。
そしてとってもラクチンなのです。
![[iDecora]を使ってリボンとひげネイル](http://blog-imgs-45.fc2.com/m/i/t/mitoca/20121014-04.jpg)
■使用ポリッシュ(ベース)
グレージュ: essie#718 Playa del platinum(プレイヤ・デル・プラチナム)
くすみピンク: OPI#G20 My Very First Knockwurst(マイ・ベリー・ファースト・クナックヴルスト)
ネイビー: REVLON ネールエナメル F048 (廃盤)
■使用ポリッシュ(アート)
ブラック: KATE ネイルカラーS#BK-4(黒)
ネイビー: REVLON ネールエナメル F048 (廃盤)
赤紫: essie#700 Angora Cardi(アンゴラ・カルディ)
■手順
1)それぞれの色で逆フレンチを2度塗り。
2)ゴールドスタッズ1.5mm、2mmをそれぞれ置く。
3)水玉模様は黒ホログラム1mmを置く
4)ひげ・リボンはマスキングを使ってひと塗りで塗る。

(ベースに使ったもの:左から)
essie#718 Playa del platinum(プレイヤ・デル・プラチナム)
OPI#G20 My Very First Knockwurst(マイ・ベリー・ファースト・クナックヴルスト)
REVLON ネールエナメル F048 (廃盤)

(アートに使ったもの:左から)
KATE ネイルカラーS#BK-4(黒)
REVLON ネールエナメル F048 (廃盤)
essie#700 Angora Cardi(アンゴラ・カルディ)
モニターとしてネイル以外のものも作ったりしてますが、
自分の爪の記録なので、ネイル関係はこのブログでも紹介していこうと思います。
-----------------追記ここから-----------------
[iDecora]について補足です。
・機械をUSBにつないで、カットデータをPCから専用ソフトで出力して、そのとおりにカットする機械です。
・剥離紙のついているものなら、厚み上限はありますが市販のシールもカット出来ます。
・Illustrator8形式やEPS形式のデータがインポートできます。
・専用のソフトはWindowsのみ対応で、Macに対応していません。
・ただしiPadやiPhoneからiDecoraを簡単に操作できるiPad / iPhone専用アプリのリリースがあるようです。
→まだお披露目されていないのでどのようなものになるかは11/15以降じゃないと判明しませんが。。
・売価はオープン価格ですが、オフィシャルストアでは税込20,790円で販売されるようです。
製品の詳細はこちらの[iDecora]オフィシャルサイトでご確認ください。
-----------------追記ここまで-----------------
Comment
こちらの記事を見て、かなりテンションが上がってしまいました。
illustratorのデータもインポート可能、とのことなので、個人的にかなり自由度が高いなーとワクワクしてしまいます。
私はMacユーザーなので、対応してくれているのかがかなり不安なのですが…。
ひげネイル、とっても可愛いですね^^
色んなデザインが組み合わさっているのにこの統一感、さすがです。
mitocaさんのマットなカラーコーディネイト、いつも参考にさせて頂いております!
前記事のお返事ありがとうございました!
過去記事に書かれていたように、お風呂後にプッシャーで甘皮を押し上げているだけなんですか?
何もしてないのにこんな綺麗な爪ってスゴイです…
毎回ほんとに素敵な配色ですね〜★
とても参考になります!
いつも素敵なネイルを楽しく見させていただいております。
今回の[iDecora]、セルフネイルはもちろんハンドメイドが好きな方々にはたまらない一品ですね。
わたしも気になります。
そしてムスタッシュ!素敵です!
海外のものですが、ムスタッシュネイルをされている方の画像を何度か目にしていたので、mitocaさんのブログでも見られて感動です。
日本でも流行っていたとは知りませんでした、おひげ。
フリーハンドでは難しそうなデザインも[iDecora]を使用するとうまくできそうですね。
mitocaより
おひさしぶりですー^^コメントありがとうございます!
[iDecora]のカットの音は静かですよー。
ふつうのプリンタくらいの音です。
あと、マスキングはポリを塗ってから素早くはがします!
乾いてしまうと境目がギザギザになるので、
塗ったらすぐはがす方がキレイに仕上がると思いますです。
普通のマスキングテープ使うときも、私は乾かす前にはいでるのです。。。
ジェルのじゅんさいさんにも、活用できそうなんでしょか??
ジェルやったことないので、まったく想像がつかないですー
■みなみさん
コメントありがとうございますー。
iDecora、追記に書いたのですが、専用ソフトはWinのみなのです。。。
でもベクターデータに沿ってカットしてくれるなんて
ほんとすごいマシンです。しかも手に届く価格で。
今回のネイルは、文中にあるように
ネイルサロンさんのデザイン・色使いをそのままコピーしたのです。
わたしが考えたのじゃないのですよー
この色合わせ、とってもステキですよね。
紺色の使い方が良いなー、すごいなーって思います!
■さとさん
いーえのですー。
そうそう、お風呂後にぐりぐり甘皮をけずるのはやってます。
写真撮影すると爪のキワの乾燥がより目立つんですよね。
その昔、せっかくブログやるのだから、と乾燥に気を付けて
フォトジェニックなツメサキを目指してた時期があったんですけど
最近は更新続けるほうが優先されて、
お手入れどーでもになっちゃってます。。。
爪、ちっともキレイじゃないですよー。
サロンやセルフネイラーさんの爪はちゃんとお手入れされてて
すごくキレイなのでお恥ずかしい限りです(汗
あと、このデザインは文中に書いてある通り、
サロンさんのデザインのまねっこなんですよー。
サロンさんのブログで本物の仕上がりを確認していただいた方が
目の保養になると思われですー。プロの仕事はすばらしいです。
■うーさん
こんにちはー。コメントありがとうございます。
こういうの、「ムスタッシュ」って言うんですね!知りませんでした。。
今年の春「ひげ」のネックレスを購入してから
ひげへの愛が急増中です。
やっと念願のひげネイルができました!
[iDecora]は耐水性のシールや、アイロンプリントシートを
カットしたりも出来るので使い方は広がりそうですよね。
ネイルで使う方がレアな使い方なんだと思います。。。
はじめまして
てか、過去記事でスミマセン…
私がネイルを始めた去年からこのブログを読ませていただいてます。
mitocaさんのネイルはいつも素敵ですね!
今回のネイルもすごく可愛くて、画面を見ながら一人で興奮してましたww
今度、真似してみようと思います!
ヘタクソなんですけどね…
このネイル、私はポリシールで頑張ってみます(^_^)
また、コメントさせていただきます。
mitocaより
はじめましてー。コメントありがとうございます。
(過去記事へのコメント問題ないですよー)
このネイルは文中に書いている通り、
ネイルサロンさんのブログのまねっこなんですよー。
配色とヒゲのバランスがすてきですよねー。
iDecora使わない場合は、ヒゲをどうやって綺麗に書くかが
最大のポイントですね。
ぜひぜひチャレンジしてみてくださいー。
参考元のネイルサロンさんのブログ写真もぜひ確認してみてくださいね!
コメントの投稿
おすすめのポリッシュなどは、本人の肌色によって変わってくるのでお答えできません。すみません!
国内外のネイルブログで色味を確認して地道に自分に似合う色を探すしかないと思います!
トラックバック
http://mitoca.blog73.fc2.com/tb.php/249-ced0fa53
こんにちは。じゅんさいと申します。
[iDecora]・・・興味津々です!
自分用へのクリスマスプレゼント候補になりました。
(カット時の音とかどうなのでしょう?)
ところで今回のマスキングについてひとつ質問させてください。
ポリッシュで一度塗りされたあとは完全に乾いてから
マスキングをはがされたのでしょうか?
お手すきのときにお答えいただけるとうれしいです。
これからもステキなネイルを楽しみにしてます!